子供服の型紙ショップ

まっすぐ縫うだけ!給食袋の型紙

セット内容 ・型紙(縫い代つき・実物大)
※クリアファイルに挟んでご提供いたします

仕様書はwebで常時公開しております給食袋の作り方

サイズ展開

小サイズ:縦20cm✕横19cm✕マチ(底幅)6cm

大サイズ:縦25cm✕横20cm✕マチ(底幅)8cm

価格

有料版:印刷版(上記のセット内容)を郵送いたします。価格は330円(税込)です。

無料版:A4 PDFを無料でダウンロードしていただけます。

利用規約 利用規約について

【特徴1】まっすぐ縫うだけで作れる!

給食袋などによく使われる巾着袋づくりの最難関、ひも通し部分の『コの字縫い』。

ソーイング初心者の方にとっては、きれいに作るのが難しく、挫折しやすい部分です。

そこで、ソーイングママのご提案する巾着袋は、『コの字縫い』なしの作り方にこだわりました!

また、底のマチは折るだけでできる『折りマチ』に。

使うときはしっかり広がり、しまっておく時はペタンコになるので、とても使いやすいです。

まっすぐ縫い合わせるだけで、おしゃれで可愛い給食袋が作れます!

【特徴2】使いやすい!選べる2サイズ

園や学校によって、給食袋に入れていくものはまちまちですよね。

そこで、ソーイングママの給食袋は「小」と「大」の2サイズご用意しました。

「小」はコップやナフキン、マスク、歯ブラシを入れられるくらいの大きさ。

「大」は上のもの+はしケースなどを入れても飛び出さない大きさにしました。

お子さんの毎日の持ち物に合わせて、大きさを選んであげてくださいね。

【特徴3】お洗濯しても乾きやすい!清潔に使える1枚仕立て

裏地をつけると裏まできれいに仕上がりますが、お洗濯した時に乾きにくいのが難点。

せっかく作った給食袋が、すぐにカビてしまうのは避けたいですよね。

毎日洗って清潔に使いたい給食袋は、1枚仕立てで作れるようにしました。

さらに、この給食袋を縫うことで、家庭用ミシンでのソーイングの基本となる、直線・ジグザグミシンをマスターすることができます

とっても使いやすくて可愛い給食袋☆

作り方も写真入りで詳しくご説明しております!

これから入園入学グッズづくりを始める方、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

セット内容 ・型紙(縫い代つき・実物大)
※クリアファイルに挟んでご提供いたします

仕様書はwebで常時公開しております給食袋の作り方

サイズ展開

小サイズ:縦20cm✕横19cm✕マチ(底幅)6cm

大サイズ:縦25cm✕横20cm✕マチ(底幅)8cm

価格

有料版:印刷版(上記のセット内容)を郵送いたします。価格は330円(税込)です。

無料版:A4 PDFを無料でダウンロードしていただけます。

利用規約 利用規約について

Copyright© 子供服の型紙・パターンならソーイングママ , 2023 All Rights Reserved.