【特徴1】ランドセルの上から背負える!
歩いて登下校する小学生にとって、たくさんの袋を腕から下げて歩くのはとても大変ですよね。
こちらの体操服袋は、ナップサック型♪
ランドセルの上から背負えるサイズ感、ひもの長さを考えてあるので、日々の登下校が楽になります。
両手が空くので歩きやすく、安全ですね。
【特徴2】机の横にかけられる持ち手つき!
小学生の学校での使いやすさを考えて、持ち手を付けられます。
学校では机の横などのフックにかけておくことが多い体操服袋。
机のフックにかけやすく、床に引きずらない丈になるようにしました。
【特徴3】簡単に作れて、使いやすい!
作り方はほとんど【まっすぐ縫うだけ☆給食袋】と同じ!
とっても簡単です。
給食袋と異なる部分は、「作り方」の中でも写真入りでていねいに解説しています。
また体操服袋は、本体生地にキルティングなどの丈夫で厚みのある生地も使えます。
キルティング生地の場合は、脇の「袋縫い」は難しいので、直線+ジグザグミシンで仕上げましょう♪
袋口を別布で切り替える作り方なので、本体が厚地でも袋口に薄手の生地を使えば、お子さんの力でも開け閉めが楽にできます。
また、難しく思われる持ち手も、この切替に挟むだけなのでとっても簡単です!
とっても使いやすくて便利な体操服袋☆
作り方も写真入りで詳しくご説明しております!
お子さんが小学校で快適に過ごせること間違いなし!
ぜひ作ってあげてくださいね♪