選べるどうぶつの耳オプションの作り方

用意するもの
生地
布帛生地、ニット生地どちらでも作れます
厚みのある生地も使えますが、タックが折りにくくなったり、えりに挟みづらくなることがあります。
できあがり寸法
| 種類 | うさぎ耳(小) | うさぎ耳(大) | ねこ耳 | くま耳 |
| たて(長さ) | 14.5 | 20 | 4.5 | 3.5 |
| よこ | 6 | 8 | 5 | 6 |
生地用尺
| 用尺(110cm巾) | うさぎ耳(小) | うさぎ耳(大) | ねこ耳 | くま耳 |
| 表裏すべて | 20 | 25 | 10 | 10 |
作り方
1.生地を裁断する
※各パーツの裁断枚数は、型紙に記載しています。

2.表と裏を中表に合わせ、耳のまわりを縫い合わせる


3.耳のまわりの縫い代を5mm切り落とし、表に返す
アイロンで形を整える

4.型紙の指示の位置で折り、端から7mmを仮止めする
うさぎ耳

ねこ耳・くま耳

5.えりのお好みの位置に挟む
耳を付けたい位置に置き、えりの作り方にしたがって作成しましょう!
できあがり!


作り方
