用意するもの
生地
ニット生地
Tシャツ地程度のニット生地(スムース・天竺など)
※フリル部分には薄手の布はくが使えます
リブ(えり・パフ袖口)
スパンフライス
伸び止めテープ(ニット用)
アイロン接着タイプ、1~1.5㎝巾くらいのもの
できあがり寸法と生地用尺
※ソーイングママの型紙は、独自のサイズ基準をもとに作成しております。
サイズガイドを合わせてご覧いただき、サイズ選びの参考にして下さい。
作り方
1.作りたいバリエーションを選び、生地を裁断する
袖のバリエーション
- 長袖
- 半袖
- パフ袖
※各パーツの裁断枚数は、型紙に記載しています。
2.前後身頃にそれぞれフリルを縫い合わせる
3.肩を縫う
4.身頃に袖を付ける
パフ袖の場合
肩にギャザーを寄せ、他の袖と同様に身頃に付ける
5.袖底~脇を縫い合わせる
6.えりリブを付ける
7.袖口・裾を始末する
できあがり!
お尋ねします
首周りは リブ生地を使った方がいいでしょうか?
見頃と同じニット生地で 作るのは 無理ですか?
こちらのカットソーでは、衿の型紙はリブを伸ばしながら縫い合わせるよう計算して作られております。
伸びの良いニット生地ならなんとか付けることはできるかもしれませんが、きれいに首に沿うか、頭がすんなり入るかどうかが心配ですね。
なかなか合う色を探すのも難しいかもしれませんが、リブ生地を使っていただくことをおすすめします^^