用意するもの
生地
普通地程度の布帛生地
(綿ローン・ブロード・ダンガリー・ダブルガーゼ・オックス・リネン・綿麻・細コーデュロイ・フランネルなど)
バイアステープ
両折12.7㎜巾のバイアステープ
☆バイアステープメーカーで自作する場合は、12㎜巾のものを使いましょう♪
袖口用ゴム(長袖の場合)
4~6コールの平ゴム
できあがり寸法
サイズ(cm) | 80 | 90 | 100 | 110 | 120 | 130 | 140 | 150 |
ワンピース丈(CB~) | 49.5 | 55.5 | 60.5 | 67 | 73 | 80 | 84.5 | 90.5 |
ロング丈(CB~) | 59.5 | 65.5 | 70.5 | 77 | 82 | 87.5 | 92 | 98 |
長袖丈 | 26 | 29 | 34 | 38 | 41 | 44 | 49 | 52 |
半袖丈 | 7.5 | 8.5 | 9.5 | 9.5 | 9.5 | 9.5 | 9.5 | 9.5 |
身幅 | 31.5 | 33.5 | 34.5 | 36 | 37.5 | 39.5 | 42.5 | 45.5 |
※ソーイングママの型紙は、独自のサイズ基準をもとに作成しております。
サイズガイドを合わせてご覧いただき、サイズ選びの参考にして下さい。
生地用尺
用尺(m) | 80 | 90 | 100 | 110 | 120 | 130 | 140 | 150 |
ワンピース(長袖) | 1.7 | 1.9 | 2 | 2.2 | 2.4 | 2.6 | 2.7 | 2.8 |
ワンピース(半袖) | 1.5 | 1.6 | 1.7 | 1.8 | 2 | 2.2 | 2.3 | 2.4 |
ロング丈(長袖) | 1.9 | 2.1 | 2.3 | 2.5 | 2.7 | 2.8 | 2.9 | 3 |
ロング丈(半袖) | 1.7 | 1.8 | 2 | 2.1 | 2.2 | 2.3 | 2.4 | 2.6 |
袖口ゴム | 14㎝×2 | 14㎝×2 | 14㎝×2 | 15㎝×2 | 15㎝×2 | 16㎝×2 | 17㎝×2 | 18㎝×2 |
バイアステープ(衿ぐり) | 1 | 1 | 1 | 1 | 1.1 | 1.1 | 1.2 | 1.2 |
作り方
1.作りたいデザインを決め、生地を裁断する
袖・・・ふんわり長袖・折返し半袖
スカート丈・・・ひざ丈・ロング丈
※各パーツの裁断枚数は、型紙に記載しています。
2.縫い代をアイロンで折る
スカートの裾
袖口
3.前後身頃の肩を縫い合わせる
4.えりぐりをバイアステープで始末する(裏バイアス始末)
5.右前身頃を上にして前中心を合わせて重ね、仮止めする
6.前後それぞれスカートにギャザーを寄せ、身頃と縫い合わせる
※縫い合わせたらギャザーの糸を抜く
7.袖山にギャザーを寄せ、身頃に付ける
8.袖下~脇を縫う
9.スカートの裾を三つ折り始末する
10.袖口を三つ折りして縫う(ゴム通し口をあけておく)
11.袖口にゴムを通す
折り返し半袖の場合
(参考)飾りリボンの作り方
簡単に可愛く作れる2種類のリボンの作り方をご紹介しています♪
画像をクリック!↓