フリルTシャツの作り方(仕様書・レシピ)
用意するもの
生地
表地
スムース・フライスなどのニット生地
できるだけ横によく伸びる生地を使用してください。
あまり伸びない生地を使用すると頭が入らなくなることがあります!
スムース程度の厚みが、フリル感もきれいに出て縫いやすいです。
☆☆サンプルに使用した生地はこちら ↓
Rick Rack RR-C 杢糸スムース ソイミルク&カプチーノ
リブ
えりに使用するよく伸びる生地
(スパンフライス・スパンテレコなど)
☆☆サンプルに使用した生地はこちら ↓
Rick Rack RR-C 杢糸スパンフライス ソイミルク&カプチーノ
ニット用のミシン針、ミシン糸
レジロンなどのニット用ミシン糸
ニット用のミシン針
ロックミシン(あれば)
ニット生地の縫い合わせには、2本針4本糸のロックミシンがおすすめ
✽針と糸をニット用に変えれば普通のミシンでも縫えます
できあがり寸法
キッズサイズ
サイズ(cm) | 80 | 90 | 100 | 110 | 120 | 130 | 140 | 150 |
総丈(NP~) | 35.5 | 39 | 41.5 | 45.5 | 48 | 51.5 | 54.5 | 57.5 |
長袖丈 | 26.5 | 29.5 | 34.5 | 38.5 | 41.5 | 44.5 | 49.5 | 52.5 |
フリル袖丈 | 11.5 | 12.5 | 13.5 | 15 | 16 | 17 | 18.5 | 20 |
身幅 | 29.5 | 31.5 | 32.5 | 34 | 35.5 | 37.5 | 40.5 | 43.5 |
レディースサイズ
サイズ(cm) | M | L |
身長 | 155前後 | 160前後 |
総丈(NP~) | 62 | 65 |
長袖丈 | 57 | 59 |
フリル袖丈 | 22.5 | 24 |
身幅 | 48 | 51 |
※ソーイングママの型紙は、独自のサイズ基準をもとに作成しております。
サイズガイドを合わせてご覧いただき、サイズ選びの参考にして下さい。
生地用尺
キッズサイズ
用尺(m) | 80 | 90 | 100 | 110 | 120 | 130 | 140 | 150 |
フリル袖 | 0.6 | 0.7 | 0.75 | 0.8 | 0.9 | 1 | 1.4 | 1.4 |
長袖 | 0.8 | 0.9 | 1 | 1 | 1.2 | 1.3 | 1.4 | 1.4 |
フリル+長袖 | 0.8 | 0.9 | 1 | 1 | 1.3 | 1.5 | 1.6 | 1.7 |
リブ | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 |
レディースサイズ
用尺(m) | M | L |
フリル袖 | 2 | 2.2 |
長袖 | 2.2 | 2.4 |
フリル+長袖 | 2.5 | 2.7 |
リブ | 0.1 | 0.1 |
作り方
1.作りたいデザインを選び、生地を裁断する
フリル袖
前身頃×1・後ろ身頃×1・フリル袖(半袖)×2・衿リブ×1
長袖
前身頃×1・後ろ身頃×1・長袖×2・衿リブ×1
フリル袖+長袖ドッキング
前身頃×1・後ろ身頃×1・フリル袖(半袖)×2・長袖×2・衿リブ×1
2.後ろ身頃の肩に伸び止めテープを貼る
3.アイロンで折り目をつけておく
リブ
半分に折る
袖
フリル袖
袖口を1cm折り上げる
長袖
袖口を1.5cm折り上げる
裾
1.5cm折り上げる
4.えりリブを作る
5.肩を縫う
6.袖を付ける
フリル袖
➀袖山にギャザーを寄せる
②身頃の合印と中表に合わせて縫い合わせる
長袖
身頃と袖を中表に合わせて縫い合わせる
フリル袖+長袖ドッキング
①身頃の脇を縫い合わせておく
②フリル袖を作る
袖山にギャザーを寄せる
袖底を中表に縫う
③長袖を作る
袖底を中表に縫う
④②③の袖口を仕上げる
⑤④を両方表に返し、できあがりの形に重ねて、袖ぐりのところで仮止めする
⑥身頃と袖が中表になるようにはめ込み、袖ぐりをぐるりと縫い合わせる
→8.へ
7.袖下から脇を縫う
8.えりリブを付ける
9.袖口・裾を仕上げる
できあがり!
作り方